歯周病と喫煙
2017.01.16
予防で歯を残そうと日々奮闘している柏市の菜のはな歯科クリニックです。
今日のテーマは、歯周病と喫煙、です。
喫煙は体に悪い、何となくは誰もがわかっていることですよね?
では歯周病とはどんな関連性があるのでしょうか?
これは、国立がん研究センター、の研究です。
たばこを吸わない人を「1」としたとき、喫煙することで重度歯周病にかかる
割合が何倍になるか?、という研究結果です。
受動喫煙とは、人のたばこの煙を吸うこと、です。
この結果から、女性は受動喫煙と歯周病との関連性はみられません、もちろん喫煙者は違いますよ。
男性は、非喫煙者でも他人の煙を吸っている場合はリスクが3倍に跳ね上がります。自分は吸わないから・・・、では済まないですよね。
たばこに喘息や早産のリスクがあることは明らかなので吸わないにこしたことはないですよ。自分の健康は自分で守りましょう!
自分の歯で健康な毎日を。
治療より予防を。
柏市の歯医者、菜のはな歯科クリニックでした。