歯周病の治療とは|柏の歯医者なら、予防・小児歯科の菜のはな歯科クリニック

トピックス トピックス

歯周病の治療とは

2017.10.11

予防で歯を残そうと日々奮闘している柏市の菜のはな歯科クリニックです。

今日のテーマは、歯周病の治療とは、です。

 

ようやく涼しくなってきましたね。

芸術の、食欲の、運動の、そして歯科治療の秋です(笑)。

 

「皆さんは歯周病の治療を受けたことがありますか?」

こう患者さんに聞くとよく返ってくる答えが、

「1、2回クリーニングをしてもらったことはあります。」

どうでしょう、答えた経験ありませんか?

スクリーンショット 2017-10-11 16.12.47

 

 

 

 

1、2回で除去できる歯石は上図の緑↑、つまり歯茎との境から上に見えている部分。

本当に除去しなければいけない歯石は赤↓の部分に隠れているのです!!

この部分の歯石をきちんと取らなければ歯を支えている骨の減少は食い止められないのです!

もちろん全ての患者様に赤↓の部分に歯石が着いているわけではありません。

日頃から定期健診で口腔内を清潔に保っている方は1、2回で歯周病の治療は終了します、何でも日々の積み重ねが大切なんですね。

 

自分の歯で健康な毎日を。

治療より予防を。

柏市の歯医者、菜のはな歯科クリニックでした。

04-7190-5057

04-7190-5057

▶歯周病の予防について、詳しくは『歯周病治療』ページをご覧ください

ページトップ