GENERAL DENTISTRY小児歯科/小児矯正
当院ではお子様が歯医者に慣れるよう治療に取り組んでいます。
菜のはな歯科クリニックはお子様の頃から「予防の意識を高める」ための治療を行っています。
そのためには「歯医者に通うことに慣れる」ことが大切です。お子様の治療の際はコミニュケーションを丁寧にとり、痛い・怖いをできるだけ減らすよう心がけています。
小児治療にいらっしゃるお子さんが通いやすいように、キッズスペースや、小児用のイスをご用意するなど、お子さんのための院内環境を整えています。幼稚園児のお子さんまでなら、治療の際のご同席もOKですので、お子さんをはじめて歯科医院へ連れてこられる親御さんもご安心ください。
お子様の将来のために
正しいブラッシング方法や、ケアの丁寧さはそのまま大人になっても変わらないものです。将来の歯の健康は、小児のころのケアが大きく左右しますので、親御さんがしっかりサポートしてあげましょう。もちろん、治療以外にも「歯を磨かない」「甘いものばかり食べる」などのご相談にも乗っていますのでお気軽にご相談ください。
保護者の皆様へ
・お子さんが受ける治療のことをきちんと説明させていただきますのでしっかりとご理解ください
・お子さんに、歯医者に行って小児治療をすることは「お口の健康を守ること」だと伝えてあげてください
・治療への恐怖心を植え付けないよう、小児治療時の嫌だった体験はお子さんに話さないでください
・注射を嫌うお子さんは多いので、「注射」といわず「麻酔」という言葉を遣っています。親御さんもご協力をお願いします
・治療が終わったら、「お利口さんだったね、えらかったね!」とお子さんをたくさん誉めてあげてください
菜のはな歯科クリニックの小児歯科予防Pediatric dental prophylaxis
ブラッシング指導
小児予防の基本はブラッシングです。毎日のホームケアに役立つ、お子さんの歯並びに合ったブラッシング方法をお教えします。汚れが溜まりやすい部分をお伝えしますので、念入りにケアしてあげましょう
シーラント
お子様の小さな歯は隙間もとても細く、歯ブラシが行き届きづらいです。シーラントは奥歯の溝にプラスチック樹脂を詰めて、汚れが溜まりにくくする治療です。小児予防に非常に効果があります。
フッ素塗布
虫歯への抵抗力を高めるはたらきを持つフッ素を歯に塗り、虫歯に強い歯にします。フッ素はもちろん体に害はありません。
小児矯正についてAbout pediatric orthodontics
歯並びは顎やお顔の成長に関わります。早期にアプローチすることで、より良い結果が期待できます。
現代のお子様は顎が小さく、永久歯が生えるスペースが狭く、結果、歯並びが悪くなることが多いです。
乳歯の頃から歯の成長を定期的に観察することで、矯正のタイミングについてもご提案できます。
ぜひ定期検診にお越しください。
歯並びの乱れによる悪影響
うまく噛めず
消化器官に負担がかかる
歯並びが乱れていると食べ物が咀嚼しにくくなります。また、うまく噛めないことで胃や腸に負担がかかってしまいます。
虫歯・歯周病になりやすい
中等度から重度の歯周病に対する治療です。歯ぐきを切開して露出したプラークや歯石、歯周病菌に感染した歯周組織を取り除きます。
発音がしづらい
重度の歯周病に対する治療です。薬を服用して歯周病菌をやっつけます。従来の治療で治りづらかった症例も、ジスロマックで治癒したケースが報告されています。なお、ジスロマックについては、スケーリング・ルートプレーニングと併用して治療を進めていきます。
顎が発育不良になる
歯並びが悪いと、顎の骨に刺激が伝わらず、顎の成長が阻害されることがあります。発育時期に改善が必要です。
小児矯正メニュー
1期矯正 床矯正
歯並びが乱れて生えてきている場合に行う矯正治療です。取り外しができる矯正装置を使って、歯が正常に生えるためのスペースを作り、正しい歯並びへと導きます。
2期矯正 ワイヤー矯正
一期治療が終わった後、永久歯列期にワイヤーとブラケットを使用して矯正を行います。 かみ合わせを完全にすると同時に美しい口元をつくります。
矯正治療料金規定Treatment fee
初診相談料 | 無料(二回目以降 ¥3,300) |
---|---|
検査料(資料作製料を含む)、診断料 | ¥55,000 |
装置、装置装着料 (乳歯列期<子どもの歯並び>からの場合) |
Ⅰ期 ¥440,000(基本施術料を含む) (永久歯を正しい位置に導き萌出させる、成長をコントロールし骨格のバランスを整える) ※Ⅰ期だけの治療で終わる場合もございます Ⅱ期 ¥440,000 (かみ合わせを完全にすると同時に美しい口元をつくる) |
II期治療の調整料 | ¥5,500 |
お支払いについて
分割でのお支払いもご用意しております。相談、疑問、質問等ありましたらお気軽に矯正科担当医にご相談ください。